概要

特記事項の無いゲーム形式の練習をここではゲームトレーニングと呼称することとします。
フルサイズのゴールにゴールキーパーを付け、コートサイズは人数に合わせて調整する一般的なゲーム形式のサッカー練習メニューです。
1日の練習メニューのうち最後に仕上げとして行うことが多いので、その日行ったトレーニングの成果が出るように意識し、必要に応じてルールを加えるようにしましょう。

人数

12人~22人
最低でもゴールキーパーを除いて5vs5が目安となります。22人の場合は紅白戦と同様ですが、練習コンセプトによってはあえてコートサイズを小さくしてプレス強度を高めることも有効です。

対象年齢

小学生低学年◎
小学生高学年◎
   中学生◎
 高校生以上◎

サッカーで最もメインとなる練習メニューなので全年齢対象となります。ただし小学生~中学生はキック力が弱く視野も狭いので、コートサイズを小さめに設定しましょう。

バリエーション

※特殊ルールについては別途他の練習メニューとして記載します

☆タッチ数制限
 パスワークやオフザボールの動きをテーマとしている場合に採用します。基本的には2タッチ制限となりますが、技術的に難しい場合は3タッチ以内としましょう。
また、変則ルールとして「2タッチ以内or3タッチ以上」というのもあります。これは3タッチ移譲する場合はパス禁止となるルールで、ゴールに向かうかボールを動かすかの判断が問われます。

☆コート内にフリーマン
 パスワークやトランジションをテーマとしている時に有用です。中央付近にフリーマンが入ることで常時攻撃側が数的優位となるので、スピーディーな判断による攻撃が身に付きます。守備に参加しないフリーマンが長くボールを持つのは好ましくないので、フリーマンは2~3タッチ制限とした方が良いでしょう。

☆ポジションシャッフル
 普段やっているポジションでの出場を禁止することで、他ポジションのタスクや考え方の理解を目指します。時間で区切りポジションを移動して最後に本来のポジションでプレイすることで、全てのポジションでプレイするようにしましょう。

青森山田高校のゲームトレーニング

青森山田高校が公開したゲームトレーニングを紹介します。

☆狭いコートでの11vs11
 開始時の円陣で人数を確認出来ますが、かなり狭いコートで11vs11のゲームを行っています。試合より高いプレッシャーの中でのプレイを要求し、判断と技術の向上を目指しているようです。

☆声掛けの多さに注目
 練習であっても開始前に円陣を組んで話し合い、ハイタッチを行い、ゲーム中も至る所から声が出ています。

静岡学園高校のゲームトレーニング

静岡学園高校が公開したゲームトレーニングを紹介します。

☆際立つ足元の技術
 近い距離での速いパスも殆どミスがありません。また、どの選手もドリブルの形を持っています。

☆点数を強く意識
 広さ等は一般的なサイズですが、コーチから1点毎にスコアが掲示されています。毎日の練習から点数や勝敗を意識しているのでしょう。

指導時のポイント

☆意図をもってコートサイズを設定する
 コートサイズの設定により内容が大きく変わるので、人数だけでなく練習内容や目的によりコートサイズをマメに調整しましょう。技術が不足してスローインが多発するのであれば広くする、強豪との試合前で強いプレッシャーに慣らすのであれば狭くする等、ゲーム内容を見極めて臨機応変にコートサイズを設定することが重要です。