概要
一般的なパス練習となるサッカー練習メニューです。2人組で向き合い、ショートパスからロングパスまでを行います。
人数
2人
3人以上でも可能ですが、1人当たりのタッチ数が減るので基本は2人です。
チーム練習で選手が奇数になる場合は、積極的にコーチが入り2人組で取り組むのが望ましいですね。
対象年齢
小学生低学年◎
小学生高学年◎
中学生◎
高校生以上◎
最も基本的なパス練習なので全年齢対象ですが、小学生は飽きない範囲で行いましょう。
バリエーション① キックの種類
☆インサイドキック
最も基本となるキックですが、サッカー以外では使わない動きとなる為に実は初心者には難しいキックです。サッカーを始めたばかりの選手にはあまり押し付けず、自然に出来るようになるまでは気長に練習しましょう。蹴り足の親指で靴の天井を押すようにして、足首を固定出来るようにしましょう。慣れてきたら低くカーブをかける練習もしておくと実戦での選択肢が広がります。
☆インステップキック
最も強く遠くに飛ばせるのでロングパスやシュートで多用します。インサイドキックとは逆に、蹴り足の親指で靴の床側お押して足首を伸ばした状態で固定出来るようにしましょう。このキックでしっかりと蹴るにはかなり練習が必要なので、上手くいかなくても焦れずに地道に練習しましょう。また、高い弾道で遠くに飛ばすキックだけではなく、低く鋭いパスも練習が必要です。
☆インフロントキック
主にカーブをかけたりセットプレイで使用するキックですが、筋力が無いうちはインステップでボールを浮かせるのが難しいので、選手によっては中学生くらいまでは最も飛距離の出るキックです。蹴り方にかなり個人差があるので、足の色々な場所に当ててみましょう。
☆アウトサイドキック
読まれにくいので相手を欺く目的で使われるものの特にDF寄りだとあまり使わない選手も多いキックですが、実はかなり使い勝手の良いキックです。教本等では足の外側に当てて内から外に振るような蹴り方を推奨していますが、実戦で使いやすいのはインステップの外寄りに当てて蹴り足側の斜め前に弾き出すキックで、内から外に振るよりも格段に速いボールを蹴ることが出来ます。強く蹴れるようになればくさびやワンツーのパスがインサイドキックより遥かに通りやすくなるので是非練習してみましょう。また、走るフォームに近いスイングなので、初心者にはインサイドキックより蹴りやすいはずです。
☆アウトフロントキック
相手から読まれ辛くラストパス等で有用ですが、プロでも使いこなしている選手の少ない難しいキックです。おそらく中学生以下だと大半の選手は強く蹴れず実戦では全く使えないでしょう。ある程度インステップキックをしっかりと蹴られるようになったら練習してみましょう。
☆チップキック
ボールを高い弾道で蹴り、バックスピンをかけて相手の裏に落とす時に使用するキックです。使用頻度は高くありませんが、練習しておかないと絶対に使えないキックなのでイマジネーションの選択肢を増やす為にも練習しておきましょう。ボールの下、地面との際をつま先で蹴りますが、ミートの時はボールの置き位置よりも前まで足を地面に着けたまま、つま先を差し込むイメージです。
☆トゥキック
初心者の蹴り方と言われることも多いトゥキックですが、使いこなせると意外に実戦で役に立ちます。他のキック程に時間をかける必要はありませんが、咄嗟の場面で使えるようにはしておきましょう。
バリエーション② 距離
☆ショートパス
5m~10m程度の距離で行います。距離は短いですがトラップの練習でもあるので、コントロール出来る範囲で出来るだけ強いパスを蹴りましょう。特にインサイドキックの精度は相手の右足・左足のどちらに蹴るかまで求めるようにします。他にアウトサイドキック・トゥキックの練習もこの距離で行います。
☆ミドルパス・ロングパス
ショートパスからスタートして段々と距離を延ばします。選手の技量にもよりますが、15m~20mくらいのミドルパスではインステップキックの低く鋭いボールやインフロントキック、チップキックを、それ以上の距離ではインステップキックの練習が中心です。ロングパスの練習は技量差があると効率が下がるので、出来るだけ近い実力の選手と組むようにしましょう。
青森山田高校の対面パス
青森山田高校の対面パス練習で特徴的な部分をピックアップしました。下記の動画を参考としています。
☆2タッチに拘る(0:52~)
「2タッチ!」の力強い掛け声からパス練習がスタートします。トラップは足元ではなく前方蹴りやすい位置に置き、止めてから蹴るまでを早く。また、視野の確保を常に行っているのが分かります。
☆前後移動を入れたダイレクトパス(1:15~)
「ダイレクト!」の掛け声と共にパス軸と同じ方向へ移動し、ダイレクトパスを続けます。試合中止まった状態でダイレクトパスをすることは殆ど無いので、ゲームを意識した練習ということでしょう。
コツ
単純な練習だからこそ試合を意識しましょう。特にキックのシーンをイメージすること、トラップの時に周りを見る癖をつけることは重要です。
指導時のポイント
単純ですが非常に個人差のある練習なので、距離の指示はアバウトにしましょう。最初は「2人組で対面のショートパス」、頃合いを見て「徐々に距離を延ばしてロングパスまで」くらいの指示で十分です。必要な距離を個々で判断させる為、マーカー等の目印も不要です。