練習を読み解く(鹿島アントラーズ:2023/2/1)

 今回は鹿島アントラーズの練習を見ていきます。

練習を読み解く(鹿島アントラーズ:2023/1/31)

 今回は鹿島の練習のキャンプ後初練習を見ていきたいと思います。 対面パス&ゴー[0:38]  GK陣のウォーミングアップとして行っているようです。FPの練習としてメジャ…

前回の記事
【鹿島アントラーズ】声で確認しながら!

3vs1ロンド[0:28]

 メジャーなロンドの1つです。以前より雰囲気が柔らかいようですが、1つのグリッドしか移っていないのでチーム全体でどうだったかは分かりません。

攻撃パターン練習①[0:49]

 パスを数本繋ぎシュートに至っていることから何らかの攻撃パターン練習であることは分かるのですが、引きの映像が無く時間も短いため内容を把握することは出来ませんでした。とはいえ最初の記事では攻撃パターンの練習が入っておらず、前回は保持の解決に向けて動いていたという流れを加味すると、攻撃パターンに着手しているというだけでも1つのトピックスになるのではと思います。

攻撃パターン練習②[1:16]

 こちらも全貌は見えませんが、攻撃側のボールロストでゲームを切っているので攻撃の練習でしょうね。おそらく直前の練習にDFを入れているのだと思います。

ダッシュ①[2:37]

 昨日のFC東京と同様に、重心移動を意識したスタートです。詳しくはリンク先を御覧ください。メニュー名は「ダッシュ」としていますが、実際しっかり走ってるのは1歩目だけですね。攻撃パターンの後にやる練習ではないと思うので、ここから午後の練習だと思います。

ゴールキーパー練習[2:44]

 極短時間の掲載ですが、ゴム紐を使用したセービング練習を行っています。

ダッシュ②[3:05]

 最初は素走りですが、その後はボールを追う形になっています。フィジカルトレーニングというよりはウォーミングアップの延長でしょう。

ビルドアップ?[3:45]

 何らかのパターン練習だとは思うのですが、カメラが寄りすぎていて時間も短いので内容を掴めませんでした。わざわざGKを合流させているので、ビルドアップの練習ではないかと思っています。

3vs2[4:03]

 神戸もやっていたトランジションを意識した3vs2です。内容についてはリンク先を御覧ください。
攻撃パターンの練習はどちらかというと遅攻寄りに見えたので、ここで速攻の練習を入れた理由が知りたいですね。仕込みたいパターンがあるのなら、多くの場合1日の練習方針は一貫させるはずです。何かしらの意図があって採用したはずですが、私にそこまでは読み取れませんでした。

紅白戦[5:48]

 ゲームトレーニングかと思いましたが、人数を数えたら紅白戦でした。内容が非常に気になるところですが、流石に内容が見える前に動画を切られてしまいましたね。

最後に

 本当は鹿島も2本分まとめてしまおうかと思ったのですが、動画が短くともそれなりのメニュー数が入っており書くことも合ったので今回はちょっと軽めですがここまでにしようと思います。非公開範囲もあるので見えることはほんの一部かと思いますが、それでも守備のフェイズから攻撃パターンの構築に入っているのは伝わるので、あとは開幕までにどこまで作れるかでしょうね。

Follow me!